申し込みから利用までの流れ

1.利用申し込みをしていただきます

   

●利用申し込みには以下の方法のうちから選んでください

   

 ・直接電話で申し込み
  0575-46-7618

   

 パンフレットの送付、大まかな説明をさせていただきます

2.ご相談、ご見学

   

●担当者(管理者、ケアマネージャー、看護師)が1~3名で訪問させていただき、利用や契約についての詳しいご案内をさせていただきます。
また、お時間を合わせて、実際の生活の場をご案内いたします。

   

 ・施設見学は必ず行ってください。
  ご本人様も一緒に見学してくださるのがベストです

3.面談・ご本人様の状態確認

   

●ご本人様、ご家族様と担当者(管理者、ケアマネージャー、看護師)1~3名が面談を行います
 ・面談場所については、ご自宅、施設のどちらでも可能です
 ・その際、自宅での生活状況やこれまでの病歴、利用内容のご希望をお尋ねしたり、お住まいを見せていただくことがあります

   

●ご面談時に以下の物をご準備ください
 ・現在服薬している薬または現在服薬しているくすりがわかる物(おくすり手帳等)
 ・介護保険証
 ・介護保険負担割合証
 ・後期高齢者医療被保険者証

4.利用についての判定と結果のご連絡

   

●あらかじめお教えていただきました連絡先へ連絡をさせていただきます

5.ご本人、ご家族様との最終確認・利用ご契約

   

●ご契約とともに利用プラン・持ち物等の打ち合わせをさせていただきます
この時に利用時の確認書類として以下の書類をお持ちください

   

●利用時に必要な書類(面談時または初回利用時)
 ・介護保険証(必須)
 ・後期高齢者医療被保険者証(必須)
 ・負担割合証(必須)
 ・特定疾患医療費受給者証
 ・身障者手帳
 ・精神保健福祉手帳
 ・重度心身障害者医療費受給者手帳など

6.利用

   

●利用開始日、継続した利用内容、時間等はご本人様、ご家族様のご都合も合わせてご相談に応じさせていただきます

 

» インデックスページに戻る

 法規・資料
 リンク集・求人